ママ友カーストを、2度経験

私には5歳の幼稚園に通う子供がいます。しています。

    
1度目は、子供が幼稚園に入園する前のことです。当時結婚して住み始めた土地なので、知り合いがいませんでした。そこで、興味があった分野の幼児教室を見つけ、深く考えずに入会することにしました。見学に行ったときも特に違和感は感じませんでした。
    
1クラス5人くらいの教室で、母親もずっとそばについて受講するものでした。いざ入ってみると、どのお母さんもうちの子がかわいい!といった感じで、他の子が目立ったりするとひきつったような笑いをする人ばかりでした。その妬みのような微妙な雰囲気が伝わってきて、私はなんだか緊張していました。
    
また、幸か不幸かうちの子が結構活発なタイプたっだので、目立つことが多かったのです。すると、「入ったばかりなのに」とか聞こえるように嫌味のような口調で言われたり、教室の前に停めた自転車を置く場所が悪い!と言われたりしました。
    
なんだか先生と親の関係も微妙でした。5人の親の中によくしゃべるママがいたのですが、受講中に先生の言葉の揚げ足を取ったりしていました。先生も、そのママと他の強そうなママには低姿勢ですが、私のような地味な人には目も合わせないような時もありました。
    
ほんの1時間の教室ですが居づらさを感じていて、1年たったころ子供も飽きてきたのか辞めたがったので、辞めました。

二度目に体験したカーストは、幼稚園でのことです。同じ学年のママに、近所を仕切っていると有名なボスママがいました。他の学年の人でも知っているような顔が広いママです。
    
そのボスママは、一見かわいらしく見えますが、8人くらいのグループを作っており、その仲間には自分が収集した情報をいろいろと流しているようです。
    
他のママの年齢はもちろんのこと、どこに住んでいるか、持ち家か賃貸か、旦那さんの年齢、職業、子供の習い事や持病など、本当に多くの情報を知っています。そのママとの会話を聞いていると、「今日は何するの?習い事の日よね?」とか、「どこどこに住んでるって聞いたけど、高級住宅地なの?」とか、そんなことばかりです。正直、そんなにみんなの情報を把握して、一体どうしたいのだろうと思います。
    
また、グループ内に情報収集役の人もいます。最近仲良くなった人で、人当たりもよくてとても感じがいい人がいました。その人に、話の流れで旦那さんの通勤手段などを話していると、それがボスママに伝わっていて、「どこの駅で降りるの?」などと聞かれ、しまったと思いました。私のようにぼやぼやしていると、知らないうちに情報が広がってしまうようです。

もともと仲がいいママ友とでも、相手の家のことなどは一切聞かないようにしてきました。そんな体験をしてから、やはりママ友とは表面上トラブルにならない程度の付き合いが一番だ、と思うようになりました。